公益財団法人山口県ひとづくり財団

県民向け事業

  1. トップページ
  2. 県民向け事業

新着情報

画像:環境学習指導者養成セミナー
申込受付中

環境学習指導者養成セミナー

地域や学校における環境学習指導者の養成、実践活動リーダーの育成を目的としたセミナーを実施します(参加費無料)

画像:R7やまぐちキッズスクール
申込受付中

R7やまぐちキッズスクール

県内各地から集まった子どもたちが力を合わせて様々なプログラムに取り組む全3回の体験活動です。

画像:環境学習講座「山口県を日本一キレイな地方に!」
申込受付中

環境学習講座「山口県を日本一キレイな地方に!」

tysテレビ山口の夕方番組「mix」で、県内各地をキレイにする『G0(ジーゼロ)大作戦』(隔週月曜日)に出演中のメガネ山口さんを講師にお迎えし、一緒に山口市の海岸清掃活動に参加したり、ポイ捨てごみの現状や課題などのお話を聞いたりする講座を開催します。
メガネ山口さんのInstagramやYouTubeもチェックしてくださいね!

画像:令和7年度公益財団法人山口県ひとづくり財団県民学習部事業案内

令和7年度公益財団法人山口県ひとづくり財団県民学習部事業案内

セミナーパークの施設目的である県民の「学習活動の促進」と「交流の促進」を図るために、『生涯学習推進センター』および『環境学習推進センター』からなる県民学習部を設置しています。
 学習活動については、「若者の育成」、「地域リーダーの育成」、「新たな学びの提供」の3つの視点から、交流については、「セミナーパークの活用」と「全県的なネットワーク構築」の2つの視点から、「山口県の未来を拓く人づくり」を進めるための各種事業を実施しています。

画像:第19回フォーラムボランティアスタッフ募集
開催終了

第19回フォーラムボランティアスタッフ募集

第19回ひとづくり・地域づくりフォーラムin山口を令和7年2月15日(土)に実施します。
ついては、フォーラム当日のボランティアスタッフを募集します。
参加・協力いただける方は下記により、お申し込みください。
参加をお待ちしております。

画像:第19回ひとづくり・地域づくりフォーラムin山口
開催終了

第19回ひとづくり・地域づくりフォーラムin山口

先進的な実践事例の発表や講義・演習、交流をとおして、地域課題の解決を担う人材の育成と地域での実践活動につながるフォーラムを開催します。

画像:「幸せのカタチ」~ウェルビーイングワークショップ~
開催終了

「幸せのカタチ」~ウェルビーイングワークショップ~

ウェルビーイングとは、心身ともに健やかに生きるための鍵です。
あなたらしい「幸せ」を見つけるためのヒントを一緒に探しましょう!

対象:県内の高校生、大学生及びそれに準ずる年齢の方

画像:「君だけの幸せってなんだろう?」~ウェルビーイングワークショップ~
開催終了

「君だけの幸せってなんだろう?」~ウェルビーイングワークショップ~

心も体も元気に過ごすためのヒントを学べる特別な機会!
自分がワクワクする事や大切にしている事などを考え、楽しく学ぼう!

対象:県内の小学4年生~中学3年生

画像:令和6年度明日にきらめけ!維新アカデミー事業(第4・5回)
開催終了

令和6年度明日にきらめけ!維新アカデミー事業(第4・5回)

県内の専門的分野で活躍している憧れの大人との協働的な学びにより、ふるさと山口への誇りと愛着を高めるとともに、子どもたちの目指す目標に向けて志を高め、自らのキャリアを構築する力を育成する講座です

画像:ワークショップコレクション in やまぐち 2024
開催終了

ワークショップコレクション in やまぐち 2024

子どものためのワークショップ博覧会を開催します。
たくさんの企業や団体、個人のみなさんと連携・協働し、子どもたちへ創造の場・表現の場を提供します。

画像:ウェルビーイング向上ワークショップ ~ウェルビーイングのはじめかた~
開催終了

ウェルビーイング向上ワークショップ ~ウェルビーイングのはじめかた~

ウェルビーイングの基本的知識と、学校や企業でのウェルビーイングを高めるコーチングメソッドを、
最前線で実践している講師陣から学ぶワークショップを開催します。

対象:県内の教育関係者、企業の経営者や人事担当者など(※原則、全3回とも参加できる方)
主催:山口県、公益財団法人山口県ひとづくり財団

画像:山口ひとものがたりセミナー 『Mine秋吉台ジオパークで感じる地球の営み』
開催終了

山口ひとものがたりセミナー 『Mine秋吉台ジオパークで感じる地球の営み』

Mine秋吉台ジオパーク推進協議会 小原 北士 氏によるセミナーを実施します。