山口県 新たな時代の人づくりウェルビーイング向上事業

  1. ホーム
  2. みんなの取り組み紹介
  3. 「ウェルビーイングを取り入れたキャリア教育の推進」 防府市立牟礼中学校
  • 学校の取組

「ウェルビーイングを取り入れたキャリア教育の推進」 防府市立牟礼中学校

防府市立牟礼中学校では、キャリア教育にウェルビーイングの観点を取り入れ、「幸せの4つの因子」をテーマにしたスピーチや、「幸せ応援シート」を活用したグループワークなどを行っています。

スピーチは、第2学年の1・2学期の朝の会で、1人2分程度、「ありがとう」因子(つながりと感謝、利他、多様性)と「なんとかなる」因子(前向きと楽観、チャレンジ精神)をテーマに行い、生徒自身が日常の中で感じたことや思ったことを発表し、自分の伝えたい気持ちや考えを正しく伝える力の育成につなげています。  

また、2月には、「やってみよう」因子(自己実現と成長、強み、主体性)と「ありのまま」因子(独立と自分らしさ、自分軸)をテーマに、立志式で自由律俳句を作成しました。

「幸せ応援シート」を活用した取組では、生徒自身の「感謝していること」、「やってみたいこと」、「なんとかなると思っていること」、「自分らしくやっていること」を文章化してグループ内で共有し、メンバーから応援メッセージを書き込んでもらっています。これらの取組を通じて、他者を理解し、他者に働きかけるスキルや、コミュニケーションスキルを培い、チームワークを大切にする精神、自己の動機付けを行い、役割を理解し、前向きに考える力を養っています。


 

 

 

 

 

 

 

 

会社案内

防府市立牟礼中学校
昭和60年開校。
学校教育目標に『二つの「じりつ」(自立と自律)を身に付けようとする生徒の育成』を掲げ、目指す生徒像は『ひたむきで ぬくもりのある さわやかな「瞳輝き、額に汗する生徒」』。
コミュニティ・スクールの充実や、牟礼ミラタクネットの活動などを通して、家庭や地域との連携強化を推進している。

一覧に戻る